一般社団法人日本サステナブル建築協会(JSBC)のウェブサイトです。

CASBEE-インテリアスペース

このページでは、建物全体ではなく、評価対象の建物に入居する企業または組織が利用する特定の範囲に焦点を当てた環境配慮の取り組みを評価するCASBEE-インテリアスペースの内容について、ご紹介しています。

CASBEE-インテリアスペースのダウンロード

以下より、CASBEE-インテリアスペース(2014年版)の評価マニュアルと評価ソフトがダウンロードできます。

ダウンロードする場合には、下のボタンを押してください。ダウンロード用のパスワードをお持ちでない場合には、ボタンを押して表示される画面からメールアドレスの登録を行って下さい。

パスワードの発行とダウンロード

パスワードが送付されてこない場合、お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡ください。
CASBEE全般にに関する連絡窓口: casbee-info@ibec.or.jp

   

CASBEE-住戸ユニット(新築)に関する改訂情報

NEW(15.3.31)
CASBEE建築評価員の皆様に、CASBEE-インテリアスペースの概要をご紹介するための資料を作成致しました。下記リンクよりご覧頂けます。
→CASBEE建築評価員の皆様へ

NEW(15.3.31)
CASBEE-インテリアスペース(2014年版)を正式公開致しました。これは、昨年公開しましたCASBEE-インテリア(試行版)の正式公開版に当たるものです。

CASBEEの使用に関する注意

CASBEEによる評価結果については、当財団で実施しているCASBEE評価認証制度による認証結果を除き、当方では一切の責任を負いかねます。認証以外の自己評価の結果を第三者に示す場合には、「この評価結果は○○による自己評価による結果です」などのような注意書きを付記して頂きますよう、お願いいたします。また、パンフレットやウェブサイト、広告物等にCASBEEの名称を使用する場合には、当財団に登録商標の使用許諾申請を行う必要があります。詳しくはこちらをご覧下さい。

CASBEE-インテリアスペースの開発目的

日本における環境配慮建築の取り組みは、主な自治体へのCASBEEによる評価結果の届出が条例等によって制度化され、全国に浸透してきています。特に、比較的規模の大きい業務ビルの新築でそれが必須要件となっており、建物オーナー・設計者の意識も高くなってきています。
しかし、事業収支の制約が厳しいテナントビルでは、投資回収の短期化、専用面積の最大化などが優先となる傾向が強いと思われます。
これに対し、建物の環境性能の観点を取り入れた不動産価値評価に活用可能なCASBEE-不動産が2012年より公開され、現在普及段階にあります。
これにより、ビルオーナーや不動産投資家の間でも、テナントビルの「環境リスクの回避」や「環境の付加価値の向上」が重要であることが認識され始めています。
一方、テナントビルに入居する企業・組織の立場から見ても、環境品質として「働きやすいオフィス」などや、環境負荷低減性として「省エネルギーや節水への配慮」などを定量的に評価し、企業の環境配慮活動に役立てていくことが重要となっています。
CASBEE-インテリアスペースは、上記の趣旨から、主にテナント専用部およびテナントが利用する共用部に焦点を当て、その環境総合性能を可能なかぎり定量的に評価できるツールを目指しています。

CASBEE-インテリアスペースの評価対象

CASBEE-インテリアスペースは、テナントビルに入居する企業等が自ら実施する環境対策、環境配慮の内容を主な評価対象としています。従って、建物の中で「テナントとして入居する部分」が主に評価する範囲となります。また現在は、事務所ビルのみが評価対象用途となっています。
評価項目のうち、室内環境に関する項目では、テナント内の主要な室を評価しますが、安全性などに係わる項目では、テナントが利用する全ての室を評価対象としています。また、節水や知的生産性などに関する項目では、テナント専用部だけではなく、共用部も対象としています。また省エネ性能や耐震性能については、ビル全体の性能について評価することとしています。
このように、CASBEE-インテリアスペースは、テナント専用部を主な評価対象としていますが、それ以外に、企業等がテナントとして入居する建物を選定する際にも活用できるよう、特に考慮されるべき、耐震性能な省エネ性能など、建物の基本的な環境性能も評価対象としていることに特徴があります。

評価フェーズと想定される活用場面

CASBEE-インテリアスペースは、テナント工事の計画・設計・施工段階での利用を想定しています。主な活用場面として、以下の内容を想定しています。

  1. テナント工事の発注者、設計者、施工者、および入居する企業・組織などの関係者間で、環境性能水準の設定や合意を得るために活用する
  2. 複数の建物に入居する企業者組織が、テナントとして入居するスペースの環境性能水準を、ある一定以上に保つための判断基準として活用する。
  3. テナントとして入居する企業・組織の環境への取り組みを第三者に示す。
  4. テナントの設計者が環境設計目標の設定と達成度の管理(ISO14000環境マネジメント)などに際しての定量評価に活用する。
  5. テナントビルの企画・設計に当たって、CASBEE-インテリアスペースでの評価を想定して、より高い性能の共用部・専用部が提供できることをアピールし、テナントを誘致する際に活用する。

CASBEE-インテリアスペースの評価者と認証制度について

CASBEE-インテリアスペースの評価は、CASBEE建築評価員の業務範囲に含まれます。従って、公的な場面で評価結果を示す場合や、業務として評価を実施する場合などは、CASBEE建築評価員の資格が必要となります。
ただし、自社の物件を自己評価で行う場合や、社内での検討用、研究用などの場合には上記の限りではありません。

【CASBEE建築評価員の皆様へ】

当財団では、新たにCASBEE建築評価員の資格範囲に「CASBEE-インテリアスペース」が加わったことについて、これまでのCASBEE-建築などとの違いや、評価項目の追加内容などをまとめた、「CASBEE-インテリアスペースの概要」を作成致しました。
CASBEE建築評価員の皆様は、下記をダウンロードの上、必ずご一読下さいますようお願い致します。

→CASBEE-インテリアスペースの概要のダウンロード    


[プライバシーポリシー] (個人情報の利用目的等に関する表示)

当財団が上記ユーザー登録によって取得する個人情報の利用目的は以下の通りです。

  • ■CASBEEに関するソフトウエアの配布及び関連情報の配信、その他CASBEEの利用に関する情報の提供・連絡
  • ■CASBEE評価ソフトの不具合情報やアップデータ等の提供に関する告知
  • ■CASBEEの開発に向けて参考とするアンケート調査やモニタリングに関する依頼
ユーザー登録いただいた情報は、CASBEEツールの開発等に関連した上記の目的に限り利用させていただきます。
これ以外の場合においてご本人の許可なく第三者へ情報公開することはありません。なお、個人情報保護法第24条第1項に定める事項については、当協会ホームページ(https://www.jsbc.or.jp/utility/privacy.html)をご覧頂くか、当協会までお問い合わせ下さい(TEL:03-3222-6391)。