SWH(スマートウェルネス住宅)に関する研究
国民の生活基盤である「住まい」は、環境・社会・経済に係わる多くの政策課題の解決や新たなイノベーションのための舞台として非常に大きな役割を担っています。また、省エネルギーや低炭素といった側面のみならず、真に質の高い住生活を実現するための新たなパラダイムの構築が求められています。
当法人では、総務省・厚生労働省・経済産業省・国土交通省・環境省・農林水産省の参加のもとに、「スマートウェルネス住宅研究企画委員会」を設置し、スマート化による住生活サービスの技術イノベーションとウェルネス的視点からのスリム化による住生活の高品質化について、ICTを活用した住生活サービス技術の検討や、高齢者向けの安全安心な住まいの評価技術の検討、室内環境と健康指標との関連性分析等の研究を実施しています。
また、住宅の改修前後の温熱環境と居住者の健康状態に関するデータ収集を全国規模で実施し、住宅の省エネルギー化による居住環境改善が疾病予防、介護予防等にもたらす効果を明らかにするための調査研究を進めています。
→スマートウェルネス住宅研究企画委員会の研究内容はこちらをご覧下さい。